アルジャン 犬 猫 フクロウの豊富なオリジナルイラストがあります 犬・猫・イラストデザインアイテム アルジャン

犬の嗅覚

犬が優れていることは常識

 

犬の嗅覚が優れていることは、誰もが知っていることです。

もはや常識といえるほどです。

 

書物、獣医学者の論文を読むと、人間と犬の嗅覚を比較する記事が多いですね。

しかしその人間に対して犬の嗅覚が何倍優れているのか、その倍数がそれぞれです。

 

犬は人間の10万倍と記したものがあれば、一方では1億倍のものまでがあります。

読んでいると、一体どれが正解なの?と分からなくなりますね。

 

今回は犬の嗅覚について、お伝えいたします。

 

犬には得意なにおいと不得意なにおいがある

 

各書物や論文を読むにつれて、あることに気づきました。

それは「得意なにおい」と「不得意なにおい」があることです。

 

犬は血が通った生き物です。

機械のように全てがパーフェクトではないのです。

嗅ぎ分けが不得意なにおいがあれば、得意なにおいもあるっていうことです。

 

不得意なにおい

 

人工的に作られたにおいは苦手なようです。

芳香剤などが典型的な例ですね。

 

確かにアルジャンの看板犬、甲斐犬とアメリカンブリー(ピット)と照らし合わせると、思うところがあります。

※以後、甲斐犬はララ(楽)、アメリカンブリーはツボ(局)から、ララとツボ。

 

朝、僕がケージで寝ているララツボを起こすのですが、起こした後に犬臭があるベッドを除菌します。

そのスプレーは人間には無臭なのですが、どうやらララツボは判るようです。

即座にその場から消えます。

 

得意なにおい

 

飼い主にとっては嬉しいことですが、飼い主のにおいが好きというデータがあります。

そのにおいがたとえちょい臭の足のにおいでも、犬にとっては安心できる好きなにおいなのです。

 

ちょっと詳細に説明しますと、人間の汗に含まれる「酢酸」、人間の足の裏のにおいである「吉草酸」のにおいを区別することが得意なのです。

 

例として挙げると、知らない場所にいるときに犬は緊張します。

緊張は不安に繋がります。

そんな時に、飼い主のにおいがついた毛布でもあれば、犬はリラックスできるのです。

 

古代より犬は人間とともに暮らしています。

一緒にいる人間のにおいを理解したい理由で、人間のにおいの嗅ぎ分けの能力が上がったという説があります。

 

 

なぜ犬の嗅覚が優れているのか

 

犬の嗅覚については、獣医学的な話となります。

 

鼻の中の嗅上皮(キュウジョウヒ)にある嗅細胞(キュウサイボウ)がにおいを感知します。

 

人間と比べて犬は嗅上皮が広いのです。

 

広いので嗅細胞も多い。

 

その結果、人間よりも嗅覚に長けているのです。

 

 

嗅覚に優れているの意味

 

人間の10万倍から1億倍の嗅覚があると言われる犬。

 

でもちょっと誤解しないでください!

 

嗅覚が優れているからといって、わずかなにおいが強く感じるという意味ではありません。

わずかなにおいを嗅いで理解するという意味です。

つまりにおいを嗅ぎ分けることができるのです。

 

警察犬が犯人のにおいを嗅ぎ、向かった方向へ進んでいくというのは、その人間のわずかなにおいを嗅ぎ分けているのです。

 

 

遠くのにおいが分かる

 

10㎞以上離れた先のにおいが分かる。

書物によっては20㎞先のにおいを嗅ぎ分ける。

そのような話を聞きますよね。

 

実際はどうなのでしょうか?

 

人間の鼻の神経の100倍はあるといわれる犬です。

でも100倍です。

 

もちろん風向きなど、その時の気象条件はあるでしょうが、

流石に10㎞以上先のにおいは無理ではないでしょうか?

 

特に嗅覚が長けた犬でも逆風では無理でしょうね。

そもそも犬は基本、地面など下のにおいを嗅いでいます。

 

稀に空をにおう仔もいますけどね^^;

 

 

嗅覚が優れいてる犬種の特徴

 

多くの種類が存在する犬。

犬種によってにおいの嗅ぎ分けが得意な犬種もあれば、不得意な犬種もいます。

 

この段階でなんとなくどういう犬種か、ピンときますね。

 

得意な犬種と不得意な犬種の例を挙げてみます。

 

得意な犬種はジャーマンシェパードドッグ、ビーグル、ボーダーコリー etc です。

 

不得意な犬種はフレンチブルドッグ、ボストンテリア、パグ etcです。

 

これらの犬の姿形がすぐに思い浮かぶ方なら、すぐに理解できますよね。

 

 

マズルの長さで嗅覚の得意不得意が決まる

 

嗅ぎ分けが得意な犬種はマズルが長く、不得意な犬種はマズルが短いのです。

 

それは物理的に理解できます。

マズルが長い犬種は、嗅上皮が広いので嗅細胞が多く、マズルが短い犬種はその逆です。

 

アルジャンの名誉店長はフレンチブルドッグでした。

思い浮かべたら、においは嗅ぐけれど分かっていない?って感じることが多々ありましたね。

 

一方、現在の店長の甲斐犬「ララ」はシュッとした長いマズルなので、嗅ぎ分けが優れています。

 

誇らしい日本犬

 

最後に「モンキードッグ」ってご存知ですか?

近年、猿が街中に出没して人を噛んだり、何かとお騒がせです。

 

その厄介な猿を追い払う使役犬が「モンキードッグ」です。

得意としているのが日本犬たちですよ!

甲斐犬や柴犬など、空中のにおいを嗅ぎ分ける能力が長けているそうです。

 

本来、猟犬であった甲斐犬や柴犬は猟師が撃った獲物を追うことから、上空のにおい分けに長けているのです!

僕は甲斐犬と暮らしているので、ちょっと誇らしい気持ちです。

LINE 画像 GOOD

LINEスタンプ ぶさいくですみません2より

 

今回は犬の嗅覚について綴りました。

オリジナルイラスト 犬 猫 フクロウ ステッカー シール マグカップ(写真プリント可) バッグ メモリアル 制作販売店|アルジャン

アルジャン 犬・猫・イラストデザインアイテム アルジャン

国内最大級の犬・猫・フクロウのかわいく、おしゃれな
170犬種、18猫種、4梟種をベースに1,400パターン以上の
豊富なバリエーションのオリジナルイラストがございます。

屋号 アルジャン
住所 〒807-1122
福岡県北九州市八幡西区東石坂町1-12
代表者名 福田 忠 (フクダ タダシ)
E-mail info@argent-store.com

コメントは受け付けていません。

〒807-1122
福岡県北九州市八幡西区東石坂町1-12