主婦必見!掃除オタクがお伝えする【トイレ掃除】の仕方(ひとりごと)
主婦必見「トイレ掃除」方法
筆者は犬猫フクロウのイラストを描き、そのイラストから各種グッズを制作販売しています。
「掃除」に関しては玄人ではありません。
所謂掃除や洗車、磨き作業が大好きな 掃除オタク です!
見た目が「極主夫道の『龍』かも?笑
あ、主演の玉木宏さんのような二枚目とは言えず・・・
ドラマ・映画での極道ファッションもしていませんけどね。
メガネは似たような形状で、色違いタイプをたまに使用しています。
でもデザイナーでありサラリーマンではないので、一般の同年代の男性と比べたら・・・
まぁ、ユニークなスタイルのようです。
でも「主夫なめたらあかんで!」という気持ちは同じ。
男女平等論者であることは間違いなし。
それどころか女性は体の作りから力はなくても、男性よりも賢いと認めているタイプです。
筆者の思想はさておき、掃除が好きなので犬猫デザインとは無関係な「掃除」「磨き」「洗車」のブログを、時折「ひとりごと」として綴っています。
最後は少しだけ本業も綴りますので、最後までご一読いただけると幸いです。
では玄人でないがゆえに、誰でも同じように綺麗にする仕方をお伝えいたします。
漠然とした質問です!
トイレ掃除の際に「コーティング」はしますか?
おそらく大半の方はしないかもしれません。
ちなみに妻も「しない派」です。笑
しかしトイレのコーティングはしたほうが良いですよ!
それは「汚れの付着が減る」に尽きます。
トイレ掃除の順番
まずは通常通りでしょうが、トイレ洗浄剤を使って便器を洗浄します。
アルジャンは男性用便器もあるのでダブル作業です。
トイレ用洗剤を便器に吹きかけて、トイレ専用ブラシで擦ることが一般的ですね。
もちろん筆者もまずはブラシで擦ることから始めます。
トイレの洗浄剤として有名な商品はいくつかあります。
汚れがひどい便器には、酸性の「サンポール」を使う場合もあるでしょう。
そこまでの汚れ除去が不要な場合は「トイレマジックリン」や「トイレルック」が有名でしょうか?
お安いですしね!
以前は「洗浄能力が高いかな?」と思う「ルック」を使っていました。
でも臭いがどうも馴染めず、現在は「マジックリン」を使っています。
トイレ洗浄剤でアンモニアなどの成分を除去した後はもう一度洗浄します。
その際に使う洗浄剤は「ウタマロクリーナー」です。
個人的な感想ですが、万能クリーナーの「マジックリン」よりも洗浄力が強い気がします。
筆者はトイレ2回目の洗浄だけでなく、洗面台などの洗浄にも「ウタマロクリーナー」を使っています。
このクリーナーを使うときはブラシでの擦りが終わっているので、スポンジなどで擦ります。
さらに「掃除後の道具洗い」では「ウタマロ石けん」を使っています。
ちょっともったいない使い方かもしれませんが、使用後のウエスなどを洗うときは「ウタマロ石けん」を消しゴムと同じ使い方をします。
汚れがひどい部分にとても効果的に汚れを除去してくれます。
そのあとはウエス全体を洗いますが、もみ洗いよりも「洗濯板」がとても有効的ですね。
洗う素材や汚れ具合により洗濯板を使い分けています。
もっともよく汚れ落ちが良いのは「木製の洗濯板」だと思います。
ホームセンターで1,000円弱で購入可能ですよ。
そこそこの汚れは100均のプラスチック製洗濯板で十分です。
木製の洗濯板を使用した場合は、使用後にしっかりと乾燥させてくださいね。
ウタマロ石けんは洗浄力がとても強く、汚れたウエスだけではなく「シミ」も取れます。
筆者にとっては欠かせないアイテムです!
「シミ取り剤が要らないんじゃね?!」と思うほどのシミ取り効果です!!
話が逸れてしまいましたが、ここからトイレ掃除です。
トイレ(便器掃除)にトイレ用洗剤だけでなく、「ウタマロクリーナー」で2度目の洗浄は必要?!と思うかもしれません。
もちろん1度目のトイレ用洗剤だけで問題があるとは言いません。
しかし筆者は「そこはこだわりたい!」のです。
アンモニア等の汚れは除去できても、便器内には様々な汚れが付着しています。
成分上それらの汚れ全てを「トイレ用洗剤だけでは除去できません」よ!
汚れに応じて「クリーナー」を選択
筆者はトイレ用洗剤と万能クリーナーの両方を使っているのです。
先ほど述べた通り2度目の洗浄ではブラシでなく、スポンジを使って手で擦ります。
もちろん細菌防御のためにゴム手袋は使用しています。
掃除オタクとしては、用途に応じて洗浄剤を使い分けるをお勧めしたいです。
コーティング剤
トイレや洗面台をコーティングするなんて聞いたことない!
そのようなお言葉が飛び交う感じが肌で受け取れます。汗
しかしホームセンターだけでなく、ディスカウントスーパーでもそれ用のコーティング剤が売られていることをご存知ですか?
ホームセンターやディスカウントショップでも普通に売られている水回り用撥水剤。
つまり筆者以外にも多くの方がトイレや洗面台で撥水剤を使っているということです。
撥水する魅力は撥水性です。
流水の際は水玉コロコロ!
撥水大好き人間にはたまらない瞬間です。変態??
でも意外と忘れがちではありますが、便器にコーティングすることの一番の狙いは撥水性ではありません。
撥水性よりも大事な「汚れの付着を軽減できる」点なのです。
コーティングが効いている間は、汚れが付着しにくいのです。
しかしこの商品には問題点がありました。
それは「耐久性がない」ことです。
この水回り用コーティン剤はプロ用でなく、一般の方が施行しやすいように成分を配合しています。
筆者が大好きな「シリコン系」ではありますが、本来シリコン系の施行はとても難しいです。
シリコンの元はケイ素です。
なかなかシリコンが定着しないのです。
それを定着しやすいように改良しています。
つまり施行性は良いが、耐久性に欠けるのです。
週一で施行しないと撥水効果が維持できません。
しかしこれはアルジャンならではの理由の場合があります。
その理由は後ほどお伝えします。
しかし今までコーティングされていなかった方にとっては、施行することで違った印象を受けるはずです。
何も施行しない時に比べて汚れの付着が少なくなります。
それは「日々のお手入れが楽になる」ことを意味します。
コーティングする意味合いの一番の理由はそこにあります。
簡単施行の場合はお勧め
筆者の経験上、この撥水効果と汚れ付着防止効果はアルジャンの場合は最大1週間と判断しています。
本当は毎日コーティングすれば違うのでしょうが、主婦(主夫)は他にもたくさんの仕事を抱えています。
トイレ掃除に毎日30分以上の時間はかけたくないでしょう。
筆者は以前、基本毎日施工していました。
しかし筆者は極主夫の「龍」のような「完全なる主夫」ではなく、デザイナーとしてや制作者としての仕事がありますし、敷地内の芝生の手入れや選定作業、雑草との闘いもあります。
あ、もちろん制作者としての仕事がメインですよ。笑
それでも毎日の磨き作業はちょっと無理。
コーティングに慣れていない方向け
全てに言えることですが、最初から難しいことで結果を出すことは無理があります。
まずは誰でも出来ることから始めましょう。
毎日は無理でも施工し始めてから少しの期間は、数日に一度はコーティングし続けることでコーティングの皮膜は厚くなります。
つまり汚れは付着しにくくなります。
その後はある程度続けたら間隔を空けて問題ないと思います。
それでも筆者の場合は、週一施工が必須なのですが・・・。
その理由は以下です。
自宅トイレの使用頻度が高い
一つここで言いたいことは、筆者宅は自宅兼職場なので「コーティング施工したトイレ」を使う頻度が高いのです。
アルジャンのスタッフだけでなく、お客様や業者さんもご使用されます。
通常以上にトレイを使う環境です。
日中は職場で過ごし、朝晩と休日にトイレを使用する場合では、もっと効果を維持できる可能性は大です。
それゆえぜひコーティングを試してみてください。
最後はアルジャンのこと
トイレ掃除からどうやってアルジャンの仕事のご紹介に持っていけるか分かりません。
そりゃそうですよね・・・。
トレイに犬猫のステッカーは貼りませんよね。笑
犬猫のオーナーズグッズ制作販売が主流のアルジャンです。
共通点はございません。
ここでアルジャンをプッシュしたい理由として、筆者は几帳面な性格なので(龍もですね)、きっちりと手抜きせず間違いない商品を制作します!
アルジャンの特徴はオリジナルイラスト数圧倒的にが多い!
シルエットでなく筆者の手書きによる、国内最多級のオリジナル犬種を描いた「犬のイラスト」。
猫種別はなかなかないのですが、アルジャンでは結構多いです。
猫や文字では同業者が販売しているような「猫のシルエット・カッティングステッカー(シート)や、カッティング文字もありますよ!」
文字は大手同様に「一文字100円」からご用意しています!
フクロウは筆者の趣味の世界。
あ、でも時々ご注文いただいていますよ♪
筆者はフクロウも飼いたいのですが、フクロウの主食が◯ズ◯の肉で妻としては見るだけでも無理らしい。
ま、解らないことはありませんけどね・・・。
ドッグフードやキャットフードのように、オウルフードが発売されないかな?
ココからはちょっと無理矢理っぽいのですが、アルジャンの一押し商品をご紹介します!
アルジャンでは大人気の犬や猫のステッカーとシールの他、イラストや写真入りのマグカップやサコッシュ、2WAYバッグ、トートバッグ、コースターを制作販売しています。
主婦が気になる?
キャニスターも販売します!
キャニスター用にステッカーは「solt」「sugare」「coffee」「tea」があり、ペット飼いにはありがたい「food」「treat」もあります。
その他の文言はオーダーでお受け可能です。
台所に必須とも言えるキャニスターもぜひご検討ください。
近いイベントは「父の日」です。
父の日ギフトとしてサコッシュやマグカップ、お散歩バッグ(トートバッグ)はチョーお勧めいたします。